今さら聞けないこと3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

バイクのナンバープレートって種類がいくつかありますよね。
排気量によって違うんだろうなぁ・・・でも、詳しくはよくわからない。
そこで、バイクのナンバープレートについて調べてみました。

原付のナンバープレート

原付は市町村ナンバーで3種類あります。区役所、市役所で発行されます。

★白色・・・50cc未満(原付1種・原付免許でOK)
★黄色・・・90cc未満(原付2種・普通二輪小型限定以上でOK)
★ピンク色・・・125cc未満(原付2種・普通二輪小型限定以上でOK)

市町村ナンバーということで、原付についてはご当地ナンバーもありますね。
当店がある静岡市のご当地ナンバーはエスバルスのパルちゃんがデザインされたナンバープレートです。
↓↓↓↓↓
0007071511 0007071491 0007071501

デザインのポイントは清水エスパルスマスコットキャラクター「パルちゃん」、芝生、「サッカーのまち」  のロゴ使用で
ナンバーに込められた願いは、かな記号をJリーグの「J」として、標識番号をJ1****とすることで
「エスパルスのJ1復帰を願った特別ナンバープレート」だとか・・・なるほど!
エスパルスもジュビロも頑張れ!!

ちなみに、裏方松下の生まれ育った焼津市はこんな感じのナンバープレートです。
↓↓↓↓↓
yaizu_np_white1 yaizu_np_yellow1 yaizu_np_pink1

魚河岸シャツの豆絞りの柄に波のデザインですね~。
50ccのナンバープレートと同じようなデザインの魚河岸シャツ持ってますよぉ。
でも、125ccのピンク色に波だと赤潮みたいだから・・・と漁師さんの間では言われているとか・・・

そのほかのナンバープレート

★白色・・・125cc以上250cc未満(軽二輪 原付の白色とは大きさが違います!)
★白色+緑枠・・・250cc以上(小型二輪 車検が必要となります!)

軽二輪は軽自動車協会、小型二輪は運輸支局の管轄になります。

バイクのナンバープレートは車両の後ろに付けるわけですが、
折り曲げてあったり、見えなくなっていたりする場合もありますね・・・
現在はアメリカンバイクにあったような縦付やナンバーカバーも法令で禁止されています。
ルールを守って正しい位置にきちんと付けて下さいね。

 

関連記事

  1. 今さら聞けないこと 1
  2. 今さら聞けないこと 2

最近の記事

PAGE TOP